本ページはプロモーションが含まれています
40代からの再出発40代からの仕事探し【Re:start】未経験からの再出発
ビルメンライフにようこそ!
私は36歳未経験で「系列系のビルメン」に転職し、あっという間に6年が過ぎました。
2019年度の年収は400万円弱、月収は手取りで19~20万円ぐらい、ボーナスは年2回で合計70万円ほどです。
未経験からビルメンになろうと転職サイトなどを見ている人の中には、「本当に未経験でビルメンに転職できるの?」と不安を感じる人も多いかと思います。
ビルメンへ転職するには、何が必要なの?
ボクもビルメンに転職したいけど、未経験でも大丈夫なの?
未経験でビルメンへ転職するのに必要なもの、それは「資格」と「コミュニケーションスキル」です。
コミュニケーションスキルと言っても営業職レベルのスキルを求められるわけではなく、普通にお客さんとお話しができれば十分です。
ここ重要ビルメンだと「未経験だから」「40歳以上だから」とかはあまり関係ないです。大きく関係するのは「資格」です。
実際に私も、職業訓練校に行き資格を4つ取得後、系列系のビルメンに転職できました。しかし、職業訓練校の人の中には転職活動がうまくいかなかった人、転職はできたけどブラック企業ですぐ退職した人などもいます。
でもなんで失敗してしまったのか?
ビルメン未経験者を全力で応援!
転職活動がうまくいかなかった人の特徴は? → ビルメンに必要な資格が1つしかなかった人。
転職はできたけどブラック企業ですぐ退職した人の特徴は? → そもそもビルメンの会社選びに失敗した人。
あなたには失敗しないでビルメンに転職していただきたいです。微力ですが、その力になれれば幸いです。
未経験でもビルメンに転職することは可能です。それはなぜか?
答えは簡単で、「ビルメン業界全体が人手不足だから」です。
自分は40歳以上だから転職は無理かなぁ…、スキルもないし正社員の経歴もないしなぁ…。なんて思ってるあなたへ。ビルメンは未経験でも入社できるので諦めないでください!
しかしながら、誰でもすぐにビルメンに転職できるというわけではありません。
未経験からビルメンに転職するのであれば、下記の3つのポイントは理解しておきましょう。ここ重要
ビルメンは人手不足のため、年齢・学歴・実務経験はそれほど問われません。事実「学歴・経験不問。未経験者歓迎!」なんて求人も少なくないです。では何が求められてるのか?
それは「資格」です。あと最低限のコミュニケーションスキル。これがあなたにあれば、未経験でも採用される可能性は大いにあります。
ビルメンに必要な資格とは?資格一覧から手当まで一挙公開! →コミュニケーションスキルは、接客経験や営業経験のこと。バリバリの営業経験などは必要なく普通にお客様対応ができれば大丈夫です。
ビルメンは年収が低いです。一般的なビルメンだと年収は350万円ほど、良くて400万円ぐらいです。
年収は生活に関わる大事な事です。転職後に後悔しないようにしましょう!
ビルメン歴5年目の年収を公開! 年収を増やす3つの条件とは? →注意して下さい。残念ながらビルメンにもブラック企業は存在します。
例えば、とてつもなく忙しい現場で残業もあるのに「残業手当の支給はなし、ボーナスもなし」なんて会社もあります。
ビルメンの会社選びは超重要です。その会社が保有している物件は、「オフィスビルなのか?商業施設?病院?」
会社の選び方を間違うと激務現場に配属なんてこともあり得ます。会社の選び方など、詳しくは下記の記事をみてください。↓
ビルメンのおすすめな会社とは?【失敗しない会社選びに必要な3選】 (失敗しないビルメン会社の選び方) →たった3ヶ月でビルメンに転職なんてできるの? ボクは未経験なんですけど…。
結論から言うと、未経験者でも最短3ヶ月でビルメンに転職できます。
ただ当然ですが、それなりの努力は必要です。
それは誤解しないようにお願いします。
ではなんの努力をすればいいのか?
それは「資格を取得する努力」です! やはりビルメンで安定的に需要がある人材は、「国家資格の保有者」です。
正直、「実務経験なし、国家資格もなし」だと転職は厳しいのが現実です。
まず、1つ以上の国家資格を取得してから転職活動をしましょう。できれば2つ以上ほしいですね。
「現役ビルメンがおススメする資格」について詳しく解説しています。
記事ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選 → も参考にしてください。
そしてビルメンの転職を成功させる方法でもっとも重要なこと、それは「ビルメン会社の選び方」です。
では次に、実際ビルメンに転職しようと思ったとき、どんなポイントに注目して会社を選べばいいのかを解説。
求人や転職情報、実際の面接時に確認すべき「10」のことをじっくり見てください。
なんでハローワークより転職サイトのほうが良いの?
あなたも聞いたことがあるかも知れません。
ハローワークの求人票の記載内容と実際の労働条件が全然違うこと。ようは嘘の求人があるということです。
このような虚偽の求人は平成29年度は8,500件以上だったそうです。
ただでさえ転職活動って大変なのに、内定したけどその求人が虚偽だったらものすごくへこみますよね?
そんなリスクを回避するために「転職サイト」で求人を探した方が絶対に効率が良いです。
でも転職サイトって敷居が高い気がします…。未経験の私が受けても内定なんてもらえないのでは?
確かに、実際に私も職業訓練校に通い、転職活動を行いましたが「転職サイト」って少し敷居が高い気がしていました。
優良企業が多い分、ライバルも多いし、ましてや未経験のビルメン業界に転職するとなると自信もなかったので、転職サイトの利用は控えていました。
しかしこれは大きな間違いでしたね。いまのビルメン会社に入社できたのも転職サイト経由です。
ビルメンは「未経験だから」とかはあまり関係ないです。自信をもって転職活動してください!
現役ビルメンのおすすめな転職エージェントと転職サイトを3選ご紹介! →ビルメン歴6年の保有資格は?
ビルメンは資格を取得することがとても重要です。そこで、6年目の系列系ビルメンの保有資格はこの通り。
IT系の資格以外は、職業訓練校と現在のビルメン会社に入社し、1年半かけて取得しました。
あなたはビルメンがどんな仕事か知っていますか?
多くの人が「何をしているかよく分からないけど、作業服を着た人?」みたいなイメージしかないと思います。私も同様で、うん?ビルメンって何する仕事?と転職前は思ってました。笑
ビルメン歴5年の率直な感想
とにかく認知度が低いビルメンですが、この業界に転職して思うこと。
それは「過度に頑張らなくていい仕事。毎日いつも通り仕事すればいい」ということです。
ビルメンは1年間通して同じ作業の繰り返しなんですよね。特に仕事で成果や生産性を求められる仕事ではないです。大事なのは、施設がいつも通り運営され、テナント(お客様)が快適に過ごせるかどうかなのです。
働き方改革関連法が施行
日本は、2019年4月1日より「働き方改革関連法」が順次施行されます。
など、順次働き方改革関連法が施行されます。
日本は高度経済成長期を経て、1980年代中盤よりバブル景気になり「モーレツ社員」なんて言葉も生まれました。
どんな会社で働きたい?
それから時は流れ、約30年が過ぎ、2019年現在の新入社員にどんな会社で働きたいかと聞くと「仕事とプライベートが両立できる会社。残業・上司とご飯に行くことなどは望んでなく、しっかりと休み(有給休暇など)が取れる会社」だそうです。きっと今の20代の若者に「モーレツ社員みたいに働いて」なんて言ったら、バブル世代が何を言ってるの?と鼻で笑われるかもしれませんね。笑
ビルメンの働き方
私は最近ビルメンて、上記の「働き方改革関連法」1~3の項目にほぼ当てはまってる仕事なのでは? と思っています。
正直、「正規・非正規の待遇格差」は会社によってはまだまだあります。
でも私が所属する系列系のビルメンは、”残業はほぼなし”, ”有給もちゃんと取得できる”, ”正規・非正規の待遇格差もそれほど大きいものではない” です。
新時代「令和」の働き方
もしかすると、これからの時代にマッチした働き方を提供できるのって、「ビルメン=ビルメンテナンス」なのではないでしょうか。ちょっと言いすぎかもしれませんが… 笑
とにかく、新時代「令和」では、仕事中心の働き方ではなく、ゆったりと働きたいものです。
あなたはどんな働き方を希望していますか?
現在の日本で「働き方改革」や「就職氷河期世代の支援」が何かと世間の話題になっていますが、あなたはどのような働き方(ライフスタイル)を希望していますか?
私の場合、余裕ある生活、仕事とプライベートが両立できる働き方をしたいと思ってます。別に怠けたり、働くのが嫌いな訳ではないです。笑
転職を意識するとこんな疑問もありませんか?