本ページはプロモーションが含まれています

 

 

 

ビルメンの年収を公開!年収を増やす3つの条件とは?

ビルメンの年収を公開!年収を増やす3つの条件とは?

ビルメンの年収はどれぐらい? やっぱりみんな低いの? どうやったら年収は増えるのか教えて~。

Yes! ノー残業ビルメンライフです。

36歳(未経験)から系列系のビルメン(正社員)に転職し、早いもので8年が過ぎました。

私の現在の年収は「400万円」を少し超えるぐらい。「ビルメンなら良いほうだねー」、とよく言われます。笑
事実、他のビルメン会社に行った職業訓練校の仲間の年収は350万円ぐらいが一番多いです。

私の年収・お給料を公開します!

そこで本日は、私の給料(2022年4月)を公開!いろいろな参考にしてください。笑

  • 年収は約400万円 基本給194,320円 入社当時、基本給は179,000円からスタートし、年に2,000円の昇給(4月)があります。
    ちなみにボーナスは夏と冬(年2回)で合計65~70万円ぐらいでしょうか。しっかりボーナスが支給されるのも系列系ビルメンの良いところですね。
  • 資格手当16,500円 (取得している資格は以下の通り)
    1. 第2種電気工事士
    2. 第2種冷凍機械責任者
    3. ボイラー2級
    4. 危険物乙4
    5. 自衛消防技術試験
    6. 消防設備士甲種4類・乙種6類
    7. エネルギー管理員(講習で取得)
    8. 第1種消防設備点検資格者(講習で取得)
  • 宿直手当12,500円(毎月5~6回) 毎月、5・6回宿直勤務があります。(9:30 ~ 翌日9:30)
  • 毎月手取りは約200,000 ~ 210,000円 (残業はほぼなし)

ビルメンは他の業種に比べて給料が低い?

いかがでしょうか。これが私のリアルな給料です。
私は、ビルメンで400万円も貰えるなんて思ってもみなかったので、これでもそこそこ満足してます。笑

【最新版】人生再設計第一世代(就職氷河期世代)を救済する支援プログラムはいつから開始?

でも、もっと給料を多く貰えるならもらいたい。

そして年収を今より増やしたい!

社会人ならそう思うのは当たり前ではないでしょうか? でもどうすればいいのか…。

年収を増やすためには?

結論からいうと、ビルメンが年収を増やすためには、以下の3つの条件が必要。

  1. 資格をより多く取得
  2. 上位資格の取得
  3. 選任手当を貰う

その他として、ビルメンにはさまざまな「手当」があります。その手当を多く貰うこと。

そこで、「ビルメンの平均年収」「上記の年収を増やす3つの条件」また「ビルメンの手当」のことなどをさらに深く解説します。よろしくお願いします。

ビルメンで年収を増やす条件とは? ビルメンで年収500万円は無理な数字か?

年収500万円を貰う条件とは?

結論からいうと、ビルメンで年収500万円は可能です。しかし3つの条件をクリアする必要があります。

その条件とは「1. 上位資格の取得
「2. 選任手当を貰う
そして「3. 資格をより多く取得する」の3つです。

私が現在所属している現場のビルメンで年収500万円を超えてるのは、責任者を除けばおそらく設備員で1人しかいません。
おそらく会社全体(他現場のビルメン)でもそんなに多くはいません。
では何故その人は年収500万円を超えているのか? 答えは簡単です。上位資格を取得し選任手当(毎月2~3万円)を貰ってるからです。
とにかくビルメンは資格手当などの手当全般で稼ぐしかありません
もし、少しでもビルメンの「年収」などに興味があれば読んでみて下さい。

気になるビルメンの年収は平均300万円台?

年代別の平均年収はこちらです。

年代 2021年 平均年収
全体 男性 女性
20代 345 369 319
30代 442 481 375
40代 507 567 401
50代以上 622 671 428
「年代別の平均年収」の結果

年代別の平均年収は

  • 「20代」が約345万円
  • 「30代」が約442万円
  • 「40代」が約507万円
  • 「50代」以上が約622万円

このような結果になりました。また、「東京都・男性」だけに限定すると平均年収はさらに上がるでしょう。

ビルメンの年収は?

では、気になるビルメンの年収はどうなのか?
ハッキリ言いますが、ビルメンの平均年収は「300万円台」とかなりお安いです!
系列系ビルメンでも、良くて400万円を超える程度。私のビルメン仲間も350万円台が一般的。
年代別平均年収と比較すると、20代男性の平均年収(369万円)とほぼ同レベルですね。

「年代別の平均年収」と「ビルメンの平均年収」を比較

このように30代・40代・50代以上の「年代別平均年収」と「ビルメンの平均年収」を比較するとかなりの差があるのは事実です。
結果、ビルメン業界は、あまり世間に認知されていない上に、給料が平均水準より低い業界には人が集まりにくい状況となるのです。
事実、転職サイトに求人を載せても人が集まらないことも多々あるそうです。(人事談)

【最新版】人生再設計第一世代(就職氷河期世代)を救済する支援プログラムはいつから開始?

そんなビルメンの年収事情ですが、本当に年収を上げる手立ては何もないのでしょうか?
あなたはビルメンに、さまざまな「手当」があることを知っていますか?

ビルメンの年収はさまざまな「手当」で増やす

基本給は上がらない、手当で稼ぐ!

ビルメンは手当全般で稼ぐしかありません!
会社は基本給を上げてはくれません。また日本の平均年収の水準は今後も上がることはないでしょう。

※ ビルメンの主な手当は次の通りです。

  1. 資格手当
    • 自分の努力次第で資格手当を上げることは可能
  2. 残業手当
    • 会社により、残業が少ない・残業を規制している現場もあり
  3. 宿直手当
    • 泊まり勤務がある現場限定
    • 私の会社は、1回の宿直で約2,500円支給される。
  4. 深夜割増手当
    • 夜間の立会いなどで発生する手当というか残業代
  5. 年末年始手当
    • 私の会社は1回の宿直で8,000円支給 12/30~1/3限定
  6. 選任手当(名義料)
    • 上位資格を取得し、選任されれば支給される。

これは、あくまで私の会社にある手当ですが、以上のようなものがあります。

※ 宿直は、泊まり勤務がある現場限定にはなりますが、月平均4~8回ぐらいが一般的でしょうか。これは所属現場によるので確認しましょう。

手当で年収の額は大きく変わる?

ビルメンは、これらの「手当」をいかに多く貰うかで、年収の額は大きく変わります。事実、設備員でも年収が100万円ぐらい違う人も中にはいます。ビルメンで年収500万貰ってる人の特徴は?保有資格や選任手当は? 

資格手当は超重要!

また、この中で自分の努力のみで貰える額を増やせるのは「資格手当」です。基本給は安くても、コツコツと努力し、たくさん資格を取得すれば結構まとまった金額が貰えます。そして、上位資格を取得し「選任手当(名義料)」をもらいましょう。

【最新版】人生再設計第一世代(就職氷河期世代)を救済する支援プログラムはいつから開始?

とにかくビルメンは、「実務経験(技術)」と「資格(上位資格)」が物をいう世界です。

この2点があれば、何らかの選任になり選任手当(名義料)が支給され、年収も増えます。あなたのやる気次第で、現状は大きく変えることができます。ここ重要

現役ビルメンのおすすめな転職エージェントと転職サイトを3選ご紹介! 

ビルメンは資格(上位資格)で年収を増やせる!

資格手当(月額)を公開!

私の会社の主な「資格手当(月額)」は以下の通りです。

資格名称 月額
第3種電気主任技術者 人気の上位資格 8,000円
ビル管理士
(建築物環境衛生管理技術者)
人気の上位資格
8,000円
第1種電気工事士 5,000円
第2種電気工事士 転職に人気 2,500円
ボイラー技士2級 2,000円
危険物取扱者 乙種:1,500円
甲種:4,000円
冷凍機械責任者 第3種:2,000円
第2種:4,000円
第1種:8,000円
消防設備士 乙種:1,500円
甲種:2,500円
消防設備士点検資格者 1,000円
衛生管理者 第2種:2,000円
第1種:3,000円

ビルメンは選任手当(名義料)でも年収を増やせる!

選任手当(名義料)の月額を公開!

私の会社の主な選任手当(名義料)の月額は以下の通りです。

「名義の名称」と「その条件」 選任手当
(名義料)
電気主任技術者
<契約電力>
2,001 kW以上
1,001 kW以上
500 kW以上
<月額>
30,000円
20,000円
10,000円
ビル管理士
(建築物環境衛生管理技術者)

<延べ床面積>
30,001 ㎡以上
10,001 ㎡以上
10,000 ㎡以下
<月額>
20,000円
15,000円
10,000円
防火管理者
1つの管理物件
<月額>
10,000円

資格手当と選任手当(名義料)を計算してみよう!

例えば、ビル管理士・第2種電気工事士・ボイラー技士2級・危険物取扱者乙種・第2種冷凍機械責任者・消防設備士甲種・消防設備士点検資格者を取得すれば、「資格手当は21,500円」(これらの資格は頑張れば取得できるレベルのもの)
また、ビル管理士の「名義料が20,000円」支給されることを仮定すれば年間で …

  1. 資格手当は21,500円×12 = 258,000円
  2. 名義料は20,000×12 = 240,000円
  3. 合計 = 498,000円

これすごくないですか?まったく資格を持ってない人と比べれば、年収で約50万円も違くなります。

【最新版】人生再設計第一世代(就職氷河期世代)を救済する支援プログラムはいつから開始?

いかがでしょうか?

資格という強みを持てば、スキルアップのみならず「年収」も上げることができます。

また、転職の際にも多くの資格を取得していれば、人事の評価も上がり、大手系列系のビルメン会社に転職できる可能性も上がります。

もし年収や自分の設備員としての商品価値を上げたいなら、ビルメンはとにかく上位資格を取得しましょう! ここ重要

資格手当・選任手当(名義料)も稼げます。結果、ビルメンで年収500万円も夢ではなくなります

ビルメンのおすすめな会社とは?【失敗しない会社選びに必要な3選】 

年収を増やすだけじゃない!? ビルメンにとって資格の取得は今後より重要になる

人生100年時代の到来?

2018年における日本の平均寿命は、「男性81.25歳」「女性87.32歳」と過去最高を更新し、まさに「人生100年時代」の到来。

しかしその一方で、働き方改革で「時間外労働の上限規制」「同一労働同一賃金」の導入

他にも、金融庁の2000万円問題、将来の年金受給額減少といった社会保障問題も話題になっています。

そんな目まぐるしい時代だからこそ、将来に備えて「上位資格の取得」や「スキル向上」、または「貯蓄」もしっかりと計画的にしておくことは、今後とても重要です。

年収は50代前半をピークに減少する? ビルメンの年収はどうなる?

年収は50代前半がピークで、あとは下がり続ける?

年収が上がるだけじゃない!? ビルメンにとって資格の取得は今後より重要になる
ビルメンの年収を公開!年収を増やす3つの条件とは?

上記の画像「年齢別賃金カーブ(年収)」を見てほしい。

これで分かるように「50~54歳」をピークに、年収は減少しています。

給料は3割カット?

私の会社では、再雇用制度もあり現時点で65歳まで働くことは可能ですが、60歳を過ぎたら給料は3割カットになります。

最近では、大企業の「富士通」が45歳以上の従業員に対し、早期退職者を募集し、多くの人が「働き盛りの45歳で何故リストラ?」と思ったのではないでしょうか。
しかし、他の企業も45歳をボーダーラインとしたリストラが吹き荒れています。

人がいらなくなる?

今後もAIや次世代通信の5Gなど、ITや技術の向上により「自動化」がより社会に進出してくるのは間違いないでしょう。
一部ではありますが、コンビニのレジ(無人の店舗)などがすでに自動化になっています。
しかし設備投資には、もちろんお金(コスト)がかかります。そういった面から企業がどこまで対応するのかは、まだ先行き不透明ですが…

ビルメンも自動化が進む?

ビルメンも例外ではなく、この先「自動化」の波がくるのは間違いないです。
また、改正出入国管理法の受け入れ拡大に伴い、外国人労働者を雇う企業が今後増えていくことも予想されます。
えっ?ビルメン業界もリストラ? 年収もコスト削減で下がるの?」と心配するビルメンも少なくありません。もちろん私も心配です。

【最新版】人生再設計第一世代(就職氷河期世代)を救済する支援プログラムはいつから開始?

就業者の年収は、50代前半をピークにその後は下がる傾向にある。

私の会社でも、60歳を過ぎれば給料3割カット! 今後も「自動化」や「外国人労働者の雇用」などで人件費を削減する動きが加速するかもしれません。

そんなときに私たちは、将来に向けてどんな備えをしとけばいいのでしょうか?

年収が下がることも予想し、早めに将来のリスクマネジメントをしよう!

将来の備え?リスクマネジメント?

急に将来の備えといわれても、困りますよね?」リスクマネジメントなんてよく分からないし…

しかし日本では、老後2000万円問題・年金の受給額減少などの社会保障制度の不安感もあり、将来の備えは今後より一層求められます。
最近では、「大手企業の副業解禁」や「政府の副業推奨」で本業以外に副収入を得る人も増えてきたり、投資(運用)セミナーなども参加者が通常の2倍ですごい人気だそうです。

自分の身は自分で守りたい! 老後は安心して暮らしたい!
でも「将来の備えはしたいけど、実際何を準備すればいいのか分からない …」と思う人がほとんどではないでしょうか。

社会保障問題? 副業? 投資? なんか難しくて …
ビルメンの年収を公開!年収を増やす3つの条件とは?

なんかいろいろ難しいですよね~。考えるだけで疲れる。笑
でも要は「将来に予想されるリスクに備えて、準備(リスク管理)をしよう!」ということです。

必要不可欠な人材を目指す

単純な労働やバイトを雇うなら、誰でもいいのかもしれません。

しかし、どんなにITや技術が向上しても、「エネルギーや電気・ビル管理(法律も含む)に関して、正しい知識(高いスキル)を持った人材」は今後も必要不可欠です。

ビルメン業界で、「自動化」「外国人労働者の雇用」などが今後進んだとしても、「人の管理・機器(機械)の管理、書類の管理等」は日本人(スキル・資格がある人)が担うと私は思っています。

企業も人材の確保に取り組んでいる
【最新版】人生再設計第一世代(就職氷河期世代)を救済する支援プログラムはいつから開始?

これからの日本はより人手不足・超高齢化社会です。

今後もより一層、正しい知識(高いスキルと上位資格)を持った人材に需要が集まることは容易に予想がつきます。

実際、ビルメン業界はスキルを持った人材の確保・上位資格を持った人の確保に取り組んでいます。

スキルと資格はあなたの「資産」になります。
単に、資格を取得して年収を増やすだけが「目的」になるのではなく、資格取得後も将来に備えたスキルの向上・関連資格の取得も意識して、リスクマネジメントをすることが大切です。

当記事「年収を増やす3つの条件とは?」のまとめ

  • とにかくビルメンは「経験」と「資格(上位資格)」が物をいう世界 ビルメンは、経験(スキル)と資格がとても重要視される業界。やる気次第で、現状は大きく変えることができる。
  • 年収を増やすには、「上位資格」「選任手当」「より多くの資格取得」
    1. 上位資格:この資格(三種の神器)を取得すれば、スキルアップのみならず年収も増やすことができる。
    2. 選任手当:上位資格を取得した者だけが、何らかの選任になり「選任手当」を受け取るチャンスがある。
    3. より多くの資格取得:多く資格を保有すれば、資格手当が支給され給料は上がり、結果、年収は増える。
  • 資格を取得して満足するのではなく、その一歩先へ! 「資格を取得して年収が増えた!」で満足してたらもったいない!
    資格を取得して年収を増やすだけが「目的」になるのではなく、資格取得後も将来に備えたスキルの向上・関連資格の取得も意識して、リスクマネジメントをすることが大切 ここ大事

「私のビルメンライフ」の3つのカテゴリーと記事