本ページはプロモーションが含まれています

 

 

 

 

 

 

 

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

ビルメンは不況に強い?昨今の外出自粛要請で経済も大打撃を受ける中、私や知人のビルメンは給料カット・リストラなどはなく、かなり不況に強い職種なのではないでしょうか。
しかし、不況になるとビルメン業界への転職者が激増します。退職やリストラにあった人が応募するからです。
なので転職するなら早めに行動することをおすすめします。
現役ビルメンのおすすめな転職エージェントと転職サイトを3選ご紹介!  をご覧ください。

 

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

ビルメンの資格でおすすめってあるの?

転職に有利な資格とか、未経験者におすすめの資格は?

上位資格(3種の神器)も知りたいです。

 

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

まずは「おすすめな資格」の前に、ビルメンにはどんな資格があるのか確認しよう!

まずは設備ごとに関連する資格を確認!
  • 電気設備:受変電設備、通信・照明(非常)・蓄電池設備など
    ⇒ 関連資格:第1種・2種電気工事士、第1~3種電気主任技術者転職に人気

  • 空調設備:冷凍機・冷却塔・ボイラー・空調設備、送排風機設備など
    ⇒ 関連資格:ボイラー(特級・1級・2級)、第1~3種冷凍機械責任者

  • 給排水設備:受水槽・排水槽設備・給排水ポンプなど
    ⇒ 関連資格:該当資格は特になし

  • 消防設備:感知器・消火器・消火栓などの警報・消火設備など
    ⇒ 関連資格:消防設備士(乙種・甲種)ビルメンに人気 、自衛消防技術試験

  • ビル管理全般・その他:電気・空調・衛生・給排水・消防など
    ⇒ 関連資格:ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)、エネルギー管理士、危険物取扱者、衛生管理者などビル管理士は人気の上位資格

ビルメン「三種の神器」は以下の3つの資格

  • ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)
  • 第3種電気主任技術者
  • エネルギー管理士

需要のある・不況にも強い資格ランキングTOP5【業務独占資格とは?】

このように設備に関連する資格ってけっこう多く存在しています。

 

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

私はビルメン歴6年目、現役ビルメンとして率直な感想は、「資格の取得」ってめちゃくちゃ大事です。

  • 自身の人材価値が上がる。
  • 評価も上がり、昇給や手当等で年収も上がる。
  • より転職しやすくなる。などなど

こんな感じで、資格を取得すればさまざまなメリットがあります。

そんなメリットがある資格ですが、難易度はその資格によってまちまち。
合格率も40%以上のものから、10%前後しかない難関なものまでさまざまです。

 

まず、ビルメンで評価・価値・年収を上げたいなら「資格の取得」をすることが最短の道のり。

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

そして資格を取得すれば「 転職もしやすく 」なります!

ここ重要私もビルメン歴7年目、あなたに伝えたいことは「ビルメンは資格が超重要」だということ。
「大手の優良なビルメンに入社・転職する」
「年収を500万に上げる」
「ビルメンとして人材の価値を上げる」
「自分自身のスキルアップを図る」 などなど。
ビルメンに必要な資格を取得することで、あなたの価値は上がり、物事を有利に運ぶことができます。

あなたの人生をより良くするために「資格の取得」をしてみてはいかがでしょうか?

 

【簡単】私がユーキャンの資料請求をした感想『無料は本当でした』

 

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

で、結局どの資格を取得すればいいの?

ちなみに勉強は得意ではないですけど。。。

そこで、当記事の内容はこちら!

 

ビルメンのおすすめ資格の決定版「資格ランキング4選」

まずはビルメンの資格について整理しよう

さっき当記事の冒頭で書いた設備ごとに関連する資格を さらに「上位資格と下位資格」に分類してみます。

ビルメンの資格一覧 上位資格と下位資格
電気設備
受変電設備、通信・照明(非常)・蓄電池設備など
上位資格
第1種電気工事士、第1~3種電気主任技術者
下位資格
第2種電気工事士
空調設備
冷凍機・冷却塔・ボイラー・空調設備、送排風機設備など
上位資格
ボイラー(特級・1級)、第1~2種冷凍機械責任者
下位資格
ボイラー2級、第3種冷凍機械責任者
給排水設備
受水槽・排水槽設備・給排水ポンプなど
該当する資格は特になし
消防設備
感知器・消火器・消火栓などの警報・消火設備など
上位資格
甲種「第1~5類、特類」消防設備士
甲種は、消防用設備等の工事、整備及び点検をすることができる。
下位資格
乙種「第1~7類」消防設備士
自衛消防技術試験
乙種は、消防用設備等の整備及び点検をすることができる。※ 工事が出来ない。
その他・ビル管理全般 上位資格
ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)、エネルギー管理士、甲種危険物取扱者
下位資格
乙種危険物取扱者、第1・2種衛生管理者など

 

これから紹介する「おすすめな資格」は、以下の特徴があります

  • ビルメンなら必要な資格鉄板の資格
  • 転職サイトなどの求人数が多い資格企業から求められている
  • 転職に有利になる資格上位資格
  • ビルメンとしての価値や将来性を上げてくれる資格上位資格

では、ランキング形式で見てみましょう!

ビルメンのおすすめ資格ランキング「第4位」

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

第4位 危険物取扱者乙種第4類 (通称:危険物乙4)ビルメンなら必要

ビルメン4点セット」の1つで、ビルメン業界の入門的な資格。受験者数(危険物取扱者全体)も年間30万人越えと超有名なもの。
この資格は「ビルメンなら必要な資格」鉄板の資格ですね。では特徴を見てみましょう!

 

  • 受験資格や合格率は? 受験資格はなし、誰でも受験することができます。
    合格率は、平成30年度【39.0 %】平成29年度【34.4 %】平成28年度【28.9 %】
    近年、合格率は上昇傾向にあるので、取得するなら今がチャンス!
  • 転職に有利になる? 危険物乙4の資格を保有しているから ”絶対に転職に有利になる”とは限りません。しかし、ビルメンの入門的な資格なので「基礎的な勉強をした証明」にはなります。
    事実、私の現場では全員、この資格を保有しています。
  • 独学で取得は十分に可能である 危険物乙4は過去問の類似問題から多数出題されるので、多くの過去問を解く必要があります。
    危険物乙4の勉強方法を学ぼう!13回以上受験し学んだ勉強方法とは?
    危険物乙4+(plus)で過去問を解こう!過去問を100問以上掲載中

 

amazonの売れ筋ランキング【危険物取扱者の資格】 合格できる参考書は?

ビルメンのおすすめ資格ランキング「第3位」

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

第2種電気工事士 (通称:2種電工)転職サイトなどの求人数が多い

こちらも「ビルメン4点セット」の1つで、ビルメン業界の転職に有利な資格。

この資格を保有しているとビルメン未経験でも転職できる可能性はかなり上がります。

私の会社でも資格の講習会をするぐらい推奨している「ビルメンなら必要な資格」です!

 

  • 受験資格や合格率は? 受験資格はなし、誰でも受験することができます。
    合格率は、以下の通り。
    2019年度 【筆記:66.0 % 技能:65.3 %】
    平成30年度【筆記:55.4 % 技能:67.5 %】
    平成29年度【筆記:59.1 % 技能:68.8 %】
    平成28年度【筆記:58.6 % 技能:73.4 %】
  • 転職に有利になる? ビルメン4点セットの中では、一番転職に有利になります。それはなぜか?
    単純にこの「第2種電気工事士」がないと作業ができないものがあるからです。例えば、ビルメンなら王道の蛍光灯の安定器交換、スイッチ・コンセント交換。
    また、こんな時代だからこそ「手に職をつける」という意味でも人気な資格と言えるでしょう。 危険物乙4と同様に、私の現場では全員この資格を保有しています。(会社が推奨している)やっぱりビルメンなら必要な資格ですね。
  • 独学で取得は十分に可能である 筆記は独学でも十分に取得は可能です。過去問を数年分やれば合格できます。計算問題も簡単です。問題は技能(実技)試験です。
    技能試験はあらかじめ、「13」の候補問題が公表されます。(公表時期は例年 1月頃)
    この技能試験は実際に自分で1から作品を完成させなければいけません。事実、私の現場でも技能試験で不合格になるケースがけっこうあります。
    この技能試験をどのように突破するかが合格へのカギになります。

 

ビルメンのおすすめ資格ランキング「第2位」

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

第3種電気主任技術者 (通称:電験3種)転職に有利になる!

ビルメンの上位資格(三種の神器)」の1つで、取得を目指してるビルメンも多いのではないでしょうか。

しかし、、、難易度は超難関! 私の会社では試験ではなく「認定」で取得した人がほとんどです。

ですが、電験3種を取得し実務経験を積めばあなたの「優位性」は爆上がりです。

 

【2020年版参考書】電験三種の知識「0の初心者」におすすめな参考書 

電験超初心者向け電験三種の独学に必要なテキストは「誰でもわかる電験参考書」

 

  • 受験資格や合格率は? 受験資格はなし、誰でも受験することができます。
    合格率は、以下の通り。
    2019年度【9.3 %】平成30年度【9.1 %】平成29年度【8.1 %】平成28年度【8.5 %】
    実際に合格率を見ると「う~ん。諦めよう 笑」と思うかもしれませんね。
  • 転職に有利になる? 結論を言うと、「企業は第3種電気主任技術者を保有している人材」を求めています。それはなぜか?
    一定のビルや施設にはそれを管理する専門の電気主任技術者が必ず必要だからです。
  • 独学で取得はかなり難しい 第3種電気主任技術者は「年に1回しかない試験」です。(例年 9月上旬)
    しかも難関な試験だということもあり、なかなか勉強のモチベーションが上がらない(続かない)のが現実。なので、私の個人的な考えは独学ではなく、通信講座等を利用するのが良いかと思います。
    少しでも要領よく合格を目指せれば、やる気も上がりモチベーション維持につながるのではないでしょうか。

 

ビルメンのおすすめ資格ランキング「第1位」

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士) (通称:ビル管)価値や将来性が上がる!

  1. 転職の有利性
  2. 企業からの評価
  3. 年収の増加や専門スキル
  4. 資格の難易度 (電験3種ほど難関ではない。努力すれば取得が可能) など。

総合的に判断し、ビル管理士が「おすすめ資格 No.1」だと個人的には思っています。

当資格も「ビルメンの上位資格 (三種の神器)」の1つで、合格しているビルメンもちらほらいます。

しかし、、、難易度が高いことには変わりありません。

 

資格の資料請求は「知っておくべき情報が初心者でも分かりやすく」作られていて、手っ取り早く知るには最短の道のり。
まずは時間もお金もかけずに「情報強者」になろう!
ビル管理士の資料請求はこちら⇒【無料資料請求】ビル管理技術者試験に合格できる知識を身につけるためには?

 

  • 受験資格や合格率は? 受験資格あり! 必ず確認してください ⇒ 建築物環境衛生管理技術者 試験について
    合格率は、以下の通り。
    2019年度【12.3 %】平成30年度【21.1 %】平成29年度【13.6 %】平成28年度【28.4 %】平成27年度【18.9 %】
    毎年、合格率は20% 前後ですね。2019年私もチャレンジしましたが、不合格でした…。
    もちろん、2020年も受けます! この資格はどうしても取得したいので。
  • 転職に有利になる? 電験3種と同様、結論を言うと、「企業はビル管理士を保有している人材」を求めています。それはなぜか?
    一定のビルや施設にはそれを管理する専門のビル管理技術者が必ず必要だからです。
  • 独学で取得はけっこう難しい ビル管理士は「年に1回しかない試験」です。(例年 10月上旬)
    難関ではありますが、私が受験した感想は「暗記勝負」かなと思いました。
    過去問題を約10年分解き、ひたすら暗記する。合格しているビルメンの勉強方法はほとんどがこの方法でしたね。

 

やっぱりビルメンに転職するためにも「資格」は有効です

「資格」はあなた自身の強みになり、専門性をアピールする大切なアイテム。

日本の企業は45歳以上を対象に早期退職者を募集するなど、雇用環境は不安定で、今後この流れはさらに加速していくことでしょう。
そのようなとき、あなたはあなた自身で自分を守らないといけません。

備えあれば憂いなし
準備が整っていれば、どんな事が起きても案ずることはない、日ごろからの準備が大事であるという意味。

 

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

【結論】自分の強みや専門スキルを身につけて、あなたの「稼ぐ力」を養いましょう。

やっぱり電験3種やビル管理士などを保有していると人材価値はかなり上がります。

ビルメンへ転職を意識したとき、気になったことありませんか?

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

ビルメンへ転職したいけど、どうやって求人を探せばいいの? 転職に失敗したくない…。

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

もちろん私も同じような悩みがありました。

未経験からビルメンへ転職するなら、なおさらそう思うでしょう。

 

そこで、毎週 2万人以上が新規登録する鉄板の転職サイトをご紹介!

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

転職決定者数No.1の転職サイト【リクナビNEXT】

※ 転職した人の約8割がリクナビNEXTを利用

ゆっくり自分に合う企業を探したい人、転職にそこまで急いでない人
また、どの転職サイトを使おうか迷っている人に、特におすすめ。

 

未経験歓迎の求人数の多さなら【リクナビNEXT】転職決定者数No.1の転職サイト

日本最大級の求人情報量と、AI技術を駆使した高度な仕組みが【リクナビNEXT】にはある

未経験可の求人数が多い = 未経験でも採用される確率がかなりある。
そのような求人を忙しいあなたでも効率よく探せます!

  • とにかく多くの求人を比較・検討したい人
  • どんなビルメン会社の求人があるのか知りたい人
  • 自分のペースでじっくり求人を探したい人にもおすすめ

また会員限定のサービスも多数あり、あなたをサポートしてくれます。まずは無料の会員登録から始めてみませんか?

無料の会員登録はコチラ ⇒ リクナビNEXT( 業界未経験歓迎!掲載求人数3,000件以上 )
現役ビルメンのおすすめな転職エージェントと転職サイトを3選ご紹介! →

ビルメンの転職に有利になる「未経験者にもおすすめな資格」

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

なるほどです~。やっぱり上位資格は難しそうだぁ…。

未経験者におすすめな資格はないの?

取得すると転職に有利な資格を教えて~。

「未経験者・ビルメン歴が浅い人」が取得すべき資格

私の保有資格をご紹介します。
ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

やはりビルメン未経験(資格なし)の場合だと「ビルメン4点セット」から取得することをおすすめ。

そして、プラスして乙種第4類消防設備士ですかね。まずはこの辺りの資格を取得することが重要。

もちろん、物理・数学が得意な人、一定以上のビル設備に関する知識がある人なら、難易度が高い上位資格から取得するのも全然アリです。

私は35歳からビルメンの職業訓練校に通い、36歳でビルメン企業に転職しました。
まず、職業訓練校で取得した資格は以下の通り ↓

第2種電気工事士は受験日程の調整上、断念。筆記・実技試験の勉強だけ訓練校でしていました。
その後、半年間の職業訓練が終了し、ビルメンへ転職後に取得した資格は以下の通り ↓

  1. 第2種電気工事士

    ビルメンなら第2種電気工事士は鉄板資格! おすすめ資格ではなく「仕事で必要な資格」です。

  2. 第2種冷凍機械責任者(3種と2種を勉強しつつ、2種を受験しました)
  3. 消防設備士甲種4類
  4. 自衛消防技術試験
  5. エネルギー管理員(講習で取得)
  6. 第1種消防設備点検資格者(講習で取得)

※ 資格を取得した順番に並べています。

ちなみにいま勉強しているのがこの資格です↓
【最新版テキスト】第1種・2種衛生管理者のおすすめなテキスト

 

資格を取得して感じたメリットは?

これらの資格を入社後、約1年半で取得しました。取得して感じたメリットはこちら!

  • 契約社員から「正社員」になれた。
    私の会社では正社員登用の条件で「3つ以上の資格を取得していること」と明記されている。
  • 資格手当が増えて年収が上がった。
    ビルメンは基本給が低いので、手当等で稼ぐのが一般的です。
  • 現場責任者(自社)からの評価が上がった。
    評価が上がる ⇒ 結果、役職(主任とか)がつく

まずビルメン未経験者やビルメン歴が浅い人は以下の資格を取得すべき。

  • 第2種電気工事士
  • 危険物取扱者乙種第4類
  • 第3種冷凍機械責任者
  • ボイラー技士2級
  • 消防設備士乙種第4・6類

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

たまにインターネットで「ビルメンで資格を取得しても意味ない!」みたいなこと書いてる記事を見かけますが、全然意味あるし、私なんかメリットだらけだと冷静に思いますけどね。

転職サイトで「求人数が多い」需要がある資格

就職決定数No.1の転職サイト「リクナビNEXT」で調べてみた!

2020/02/02
大手転職サイト「リクナビNEXT」でキーワード検索(資格名称)のみ(他の指定はなし)で求人を検索した結果は以下の通り ↓

  • 電気工事士 の転職・求人検索結果【該当求人数 1496 件】
  • 電気主任技術者 の転職・求人検索結果【該当求人数 413 件】
  • 危険物取扱者 の転職・求人検索結果 【該当求人数 158 件】
  • 4. 消防設備士 の転職・求人検索結果【該当求人数 132 件】
  • 5. 衛生管理者 の転職・求人検索結果 【該当求人数 116 件】
  • 6. エネルギー管理士 の転職・求人検索結果【該当求人数 100 件】
  • 7. ボイラー技士 の転職・求人検索結果【該当求人数 77 件】
  • 8. 建築物環境衛生管理技術者 の転職・求人検索結果【該当求人数 71 件】
  • 9. 冷凍機械責任者 の転職・求人検索結果【該当求人数 31 件】

日々、該当求人数は更新されると思いますが、1つの目安になるかと思います。

常に需要があるビルメンの資格
  • 第2種電気工事士転職に有利
  • エネルギー管理士エネルギー管理のエキスパート
  • 建築物環境衛生管理技術者ビル管理のエキスパート
  • 電気主任技術者電気のエキスパート
  • 危険物取扱者年間の受験者数が30万人以上
ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

この需要を知ることにより、以下のようなメリットがあります。

  • どんな資格保有者が企業に求められているのか。
  • ビルメン企業以外にも、どんな業種の企業がその資格保有者を求めているのか。
  • 今後、資格を取得するときに何を取得すべきか参考にすることができる。(需要がある資格のほうが転職にも有利になる)

【具体例あり】現役ビルメンと企業も推奨する「おすすめな資格」

結論を言います!

ビルメンなら、上位資格「三種の神器」を取得しよう。

私もビルメン歴6年目ですが、他社のビルメン、自社の人事も推奨していますが、上位資格を1つでいいから取得することを目標に!

正直、この上位資格を持ってるのと持ってないのでは、年収だったり、自身の評価だったりと確実に「差」があります。

具体例を示します。転職決定数No.1の転職サイト「リクナビNEXT( 業界未経験歓迎!掲載求人数3,000件以上 ) →」で調べた下記の求人をご覧ください。

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

もう1つの具体例もどうぞ ↓

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

上記2つの求人は、どちらも大手の系列系ビルメン企業です。

また、その他の企業も同様に「資格保有者・または上位資格保有者」を求めています。

事実、求人の多くには「歓迎・優遇スキルや経験」の欄に資格(上位資格)を保有している者、選任経験がある者と記述されている場合もあります。

結論、ビルメンに「おすすめな資格」は上位資格である!

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

当記事ではこれまで「おすすめ資格」を紹介してきましたが、結論、求人数が多い、または転職に有利な資格は「上位資格」です!

その中でも特に需要があるのは「ビル管理士(建築物環境衛生管理技術者)」と「電気主任技術者」です。

上位資格を取得すれば他のビルメンと差別化できる

上位資格を取得していると「年収だったり、自社や他社での評価」に差が生まれるのは事実。

上位資格を取得すれば資格手当も上がりますし、さらに選任もされればより手当も増え、その選任経験があなたの専門スキルになります。
また、言うまでもなく転職にも有利になるのは間違いありません。

でも疑問に思いませんか? なぜ上位資格保有者を企業は求めているのか。

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

なんで上位資格保有者を企業はこんなにも求めているの?

その理由は簡単です。
一定のビルや施設には、この資格を保有している者を必ず選任しなくてはならないからです。ここ重要
以下をご覧ください。

上記2つの資格は、社会的価値が高い資格なのは言うまでもありませんが、、、
一定のビルや施設にはそれを管理する専門の技術者が必ず必要なのです。なので、これらの資格を保有していると企業からの評価が上がる仕組みという訳です。

今後の日本は、団塊の世代の大量離職で労働者が減少することは確実。なので、ビルメン企業も有資格者の採用に躍起になっており、特に上位資格保有者のような正しい知識(専門スキル)を持った人材に需要が集まることは容易に予想がつきます。

ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選

また、改正出入国管理法の受け入れ拡大に伴い、外国人労働者を雇う企業が今後増え、国内(ビルメン企業)でも人材の競争が激しくなることも予想できます。
そんなときに自身の助けになるのは「資格」ではないでしょうか?
資格やスキルはあなたの「資産」です。人生100年時代、将来に備えたスキルの向上・資格の取得も意識して、人生のリスクマネジメントをすることが大切です。

以上、ビルメンに「おすすめな資格 4選」をランキング形式も交えご紹介しましたが、結論、ビルメンとして価値を上げたいなら「上位資格」をどれか1つでいいので取得しましょう!

もちろん、「ビルメン4点セット」の危険物取扱者乙種第4類や第2種電気工事士なども重要な資格です。
なので、「ビルメン4点セット」+「上位資格(どれか1つ)」を取得してビルメンとしての将来性も向上させましょう! やっぱり多くの企業が求めているのは ”資格保有者、または上位資格の保有者”です。

さぁ、ビルメンなら資格を取ろう! 資格はあなたの資産になります。

ビルメンに必要な資格とは?資格一覧から手当まで一挙公開!

あなたの専門スキルを証明するため、資格は必要です。

各種資格 資格の試験情報
建築物環境衛生管理技術者
(ビル管理士)
amazonで人気の本とは?【ビル管理士】
公益財団法人 日本建築衛生管理教育センター
エネルギー管理士 ECCJ 省エネルギーセンター
電気主任技術者
第1種・2種・3種
amazonの売れ筋ランキング【電気主任技術者(電験)の資格】
一般財団法人 電気技術者試験センター

第2種電気工事士試験は、筆記と技能(実技)に分かれており、年2回(上期・下期)
※ 筆記試験申込者及び筆記試験免除対象者は、上期試験、下期試験の両方の受験が可能です。
なお、筆記試験を上期試験、技能試験を下期試験とする申込みはできない。

電気工事士
第1種・2種
amazonの売れ筋ランキング【電気工事士の資格】
冷凍機械責任者
第1種・2種・3種
高圧ガス保安協会

試験は筆記のみで、年に1回実施されている。

ボイラー技士
特級・1級・2級
amazonの売れ筋ランキング【ボイラー技士の資格】
安全衛生技術試験協会

試験は、年に何回も実施されている。

衛生管理者
第1種・2種
amazonの売れ筋ランキング【衛生管理者の資格】
危険物取扱者
amazonの売れ筋ランキング【危険物取扱者の資格】
一般財団法人消防試験研究センター

危険物取扱者・消防設備士試験は、年に何回も実施されている。

消防設備士
amazonの売れ筋ランキング【消防設備士の資格】
自衛消防技術者試験 東京消防庁<試験・講習><自衛消防技術試験>
消防設備士点検資格者(講習で取得可能) 日本消防設備安全センター
エネルギー管理員(講習で取得可能) エネルギー管理企画推進者・エネルギー管理員

 

 

最後になりましたが、あなたもノー残業ビルメンライフ楽しみませんか?

ビルメンの求人の探し方・手順のまとめ!失敗しない求人の探し方とは? →

「私のビルメンライフ」の3つのカテゴリーと記事