未経験でビルメンへ転職した実体験「企業が未経験者に求めるものとは?」
ビルメンは不況に強い?昨今の外出自粛要請で経済も大打撃を受ける中、私や知人のビルメンは給料カット・リストラなどはなく、かなり不況に強い職種なのではないでしょうか。
しかし、不況になるとビルメン業界への転職者が激増します。退職やリストラにあった人が応募するからです。
なので転職するなら早めに行動することをおすすめします。
現役ビルメンのおすすめな転職エージェントと転職サイトを3選ご紹介! をご覧ください。
「うん? そもそもビルメンってなに?」未経験でも転職できるの?
ビルメンってどんな仕事なの? 未経験でも大丈夫?
ビルメンはビルや建物(商業施設や病院・オフィスビル)などの設備を維持・管理するのが主な仕事。
また、未経験でも全然問題ありません! 40、50歳代でも資格さえ取得していれば転職できます。
実は、私も35歳までビルメンテナンス(通称:ビルメン)という職業を知りませんでした。
私の転職フローはこんな感じ↓
私が、未経験でビルメンへ転職した実体験・感想【事実のみ記載】
実務経験はもちろん重要。でも重要度で言うと、資格の保有もかなり大きなウエイトを占める。
何と言っても「上位資格」の保有者は、年収・転職ともに有利になる。
ビルメンに必要な資格とは?資格一覧から手当まで一挙公開! →
ビルメンの年収を公開!年収を増やす3つの条件とは? →
ビルメンの資格で「将来性がある、おすすめな資格」ランキング4選 →
1年目・2年目は覚えることもあって、あまり楽な仕事ではない。3年目以降から徐々に楽になる。
答えは「Yes」です。私も、職業訓練校の仲間も未経験で転職に成功している。
しかし、転職に失敗している人もいる。違いは「資格」を持っているか持っていないかの違い。
ビルメンのおすすめな会社とは?【失敗しない会社選びに必要な3選】 →
ビルメンの求人の探し方・手順のまとめ!失敗しない求人の探し方とは? →
そこで、当記事の内容はこちら!
私も、最初から「ビルメンに転職しよう!」 なんて全然思ってませんでした。そもそも知りませんでしたし。笑
では、私がどのように未経験からビルメンに転職できたのか、経緯を少しお話しします。
月収は約15万円で年収は300万円台?
ハローワークの受付に行き、職業訓練校の説明窓口に通されると、そこに1人のおじさん(職員)が座ってました。
私が「このチラシ見たんですが、ビルメンテナンスってどんな仕事なんですか?」と聞くと、おじさんが言いました。
「ビルメンテナンスはビルや建物の設備を管理する仕事で、仕事はいっぱいあるよ。でも給料は安いよ。だいたい月収が15万円ぐらいかな。」と。
さすがに私はこの月収15万円と聞いたとき、唖然としてしまいました。何それ?アルバイトじゃん!フリーターより安いかもと。
でもおじさんの話では、真面目に勉強すれば資格も取得できるし、正社員にもなれるよと。私はとりあえず半年間、職業訓練校に通うことを決意しました!
IT企業での社会生活をしている35歳頃から転職を意識するようになりました。
「このまま今の生活で本当にいいのか?そもそも歳をとったら体力がついていかないよ…。」
でもどんな仕事に転職できるか不安だったのをよく覚えています。
本当に未経験でも転職は可能なのか?未経験でも雇ってくれる会社はあるのか?
しかしそんな私も36歳でビルメンまったり生活に転職できました! 給料は激減しましたが、今でも後悔はないし、何より余裕のある生活ができています。
何のために働くかは人によってマチマチだし、優先順位も違う。確かにお金も大切!でも私は長い期間(70歳になっても)じっくり働ける仕事環境を選びました。
今では、毎日がノー残業デー。あなたもノー残業ビルメンライフ楽しみませんか?
もし、少しでもビルメンに興味があれば読んでみて下さい。
えっ!? 月収15万円?
月収や給料について、詳しくは 【最新版】ビルメンの「月収や給料」は転職前に必ず確認しよう! をご覧ください。
求職者支援訓練に申し込み
ハローワークでビルメンの月収は15万円と聞いて唖然となった私ですが、千葉駅にある「TNJ千葉研修センター」が実施している求職者支援訓練に行くことになりました。
(※よく聞かれますが、ポリテクの職業訓練校ではないです。私の場合、入校時期が合わなくて求職者支援訓練にしました)
緊張しながら、入校当日を迎える…
いよいよ入校当日。職業訓練校に通うのは初めてだったので、ちょっと緊張しながら、とあるビルの一室に入り手続きを済ませて教室に入りました。
さすがビルメンの職業訓練だけあって、男ばっかり30人弱。年齢層は40・50代が中心で20・30代はあまりいませんでしたね。おじいちゃん世代も数人。
そこにおじさんの講師が入ってきました。なんか人の良さそうな感じで安心。笑
講師の自己紹介が始まり、生徒一人一人の簡単な自己紹介も終わり一息ついた頃、講師の方が話し始めました。
ニート?リストラ?就職氷河期世代?
「ここにいる皆さんは、さまざまな事情でこの場所にいるかと思います。
例えば、ニートの人、仕事が見つからない人、会社からリストラにあった人など。もう自分の人生どうしようもないと思ってませんか?
でもあまり悲観的にならず、この半年間で少しでも人生を好転させませんか?
終わったことをいつまでも後悔しててもしょうがないです。今の現実を受け止め、また一から始めるつもりで、この半年間一緒に頑張りましょう。」
資格という強みを持とう!
講師の話は続き
「とにかく未経験でビルメンに転職するには、資格の取得が必須です。資格という自分の強みがなければ戦えません。
私も皆さんの合格率を上げるために必死になります。なので皆さんも必死で勉強してください」と。
勉強なんて…、不安しかない。
資格の勉強なんてかれこれ10年間はしてないぞ。本当に取得できるのか?勉強はそもそも苦手だしと、私は思いました。
しかし私にはもうやるしかありませんでした。とにかく今の生活から完全脱却をするため、講師を信じて半年間は勉強しようと決意!
ここから私の半年に及ぶ勉強生活が始まりました。
前述したように、未経験・無資格者がビルメンに転職する場合、資格の取得は必須だと思ってください。
企業は経験者・未経験者に限らず、「資格保有者」を求めています。
資格を取得するには独学?
一般的に資格を取得するには、独学や通信講座、または私のように職業訓練校などに通うことで取得できます。
しかし、いま現在働いている人や、お金にあまり余裕がない人、または独学だと取得できるか不安な人。それぞれの事情もあるでしょう。
大切なのは、現時点であなたの最善の方法で資格を取得することです。別に勉強が得意なら独学だって全然構いません。
集中的に勉強するため、職業訓練校に通い、4つの資格を取得!
私の場合、職業訓練校に通うという選択をしました。理由は2つです。
ダラダラ勉強してても時間ばかりかかるだけです。(自分で勉強して資格を取れる自信もなかったので。笑)
講師や訓練校の仲間もいる環境に身を置くことで、勉強にも集中して取り組め、結果「危険物乙4・消防設備士乙種4類と6類・ボイラー技士2級」の4つの資格を取得することができました。また、第2種電気工事士の筆記・実技の勉強までできました。
職業訓練校は、再就職の実現にあたって必要な訓練を実施するものです。↓ もちろん、無料です。
まずは無資格者 ⇒ 有資格者になろう!
大切なのは、あなたの現状を考慮して、ベストな方法で資格を取得し、無資格者から ”有資格者”になって下さい。
「資格という強み」を持てば、ビルメンに転職できる可能性は大幅に上がります。
職業訓練校、独学でも構いません。まずは、無資格者から”有資格者”になろう!
未経験からビルメンに転職する場合、資格の有無が採用に大きく影響します。
企業は「資格保有者」を求めています。あとコミュニケーションスキルがある人も評価が高い。
とにかくビルメンの転職を成功させるためには「国家資格の保有( 複数だと尚可 )」と「ビルメン会社の選び方」がとても重要。
続けられる仕事なの? ビルメンには興味がある!そして、ビルメンに転職もできた!けど、実際どんな仕事内容なのか? 未経験でも本当に続けることはできるのか?
ビルメンの仕事内容ってどんなもの?設備の保守管理?
誰だって、転職を意識すればその仕事内容は気になりますよね。私もそうでした。でもいろいろ調べてもビルメンの仕事内容はよく分からず。
設備の保守管理と言われても、未経験者にとっては何がなんだか分かりませんよね。
トイレに関するトラブル?
なので、少し例を挙げると、ビルメンをしているとトイレに関するトラブルって結構あります。きっとあなたの家にもトイレはあるかと思います。
トイレの代表的なトラブルは詰まりです。洗面台も便器もよく詰まります。笑
便器の詰まりの原因はトイレットペーパーの流しすぎ、時には嘔吐物で詰まったりもしますね。こんな時はラバーカップというもので詰まりを解消します。(ビルメンは汚い仕事ももちろんあります)
あとは水漏れもよくあります。あまり家のトイレで水漏れってしないかもしれないですが、配管の継ぎ目から水漏れなんてよくあります。
ビルメンとはこんなトラブルを解消することが仕事です。
どうでしょうか。簡単ではありますがなんとなく仕事内容が想像できますかね。
私も未経験からビルメンに転職しました。最初は先輩社員が丁寧に教えてくれますので、分からなくても大丈夫ですよ!
ビルメンへ転職し早5年が過ぎましたが、業務もある程度覚え、ますますビルメンは楽な仕事だと思います。
よくネットでは「ビルメンは楽じゃないよぉ~」とか「ビルメンは体力的にも厳しい~」なんて悲痛な声も上がってますが …
私の職場のビルメンも確かにビルメンは辛いと言ってる人がいます。しかしそうゆう人には少し特徴があります。それは … 今までフリーターさんやニートさんの経験しかない人。
ビルメンはつらいよ~
要は30歳も既に過ぎてしまい「ヤバイ!正社員で働きたい。でも今から正社員なんてなれるのか?」そんなときに「あっ、ビルメンって楽なんだ!」とネットの情報だけを信じて転職した人です。
こんな感じの人は、けっこう辛いと言っている傾向があります。
そりゃビルメンは楽な傾向がありますが、でも「仕事」です。
もちろん、仕事なんで、テナントのお客様からクレームもあったり、トラブルが起きれば緊急ですぐに対応しなきゃダメ。
最初は覚えることも資格も取らないといけない。時には上司から説教される。
今までフリーターさんやニートさんではなくても、辛いと思ってしまうのもしょうがないですね。
ビルメンは天国みたいな仕事だぁ~
でも逆に、今まで正社員も経験してそれなりに責任のある仕事をしてきた人。
そんな人たちは、高確率でビルメンを天国みたいな仕事と言っています。休みはきちんと取れて、残業はほぼなし。しかも有給もあって取ることもできる。
会社員の義務ですが、「有給が取れない・取りづらい会社」って多いじゃないですか。
有給を使うのは、社員の義務なのに~。休みたいなぁ~。みたいに思ってました。笑
ビルメンは誰にでもできる仕事では当然ありません。
転職の難易度は低めですしかし、難易度は比較的低いのであなたにも十分チャンスはありますよ。
未経験からビルメンに転職して思ったリアルな感想は、以下の4つです。リアルな感想
1. ビルメンは一般的な仕事に比べて、楽で簡単な仕事だ。
「楽」だと思う定義は、人それぞれ違いますが、私が感じた楽な3つの理由とは?
ビルメンって仕事に積極的な人があまりいない印象があります(私の現場だけかもしれませんが)。笑
なので、自分の与えられた仕事さえしっかりやってれば、それなりに評価してもらえます。
一般的に、仕事していると何かしらの成果を求められると思いますが、ビルメンをしてて成果を求められることは今までありません。
頑張らなくても、毎日普通に仕事(トラブル対応など)してれば良いんです。この仕事楽じゃありませんか?
2. ビルメンには、資格が必要だ。
ビルメンに転職して、資格の取得はとても重要だと思いました。特に ビルメン4点セット → の取得は必須です。
また「ビルメンに必要な資格とは?資格一覧から手当まで一挙公開! →」も参考にしてください。
3. でもビルメンにも辛いことはある。
ビルメンは一般的に楽だ簡単だと言っても、仕事なので、辛いこともありますよ。
もっと具体的に「ビルメンの何がきつい?つらいのか」解説している記事がありますので、興味があれば見てください。
4. ビルメンは人生やり直せるチャンスがある。
仕事が続かない人、転職が多すぎて履歴書がボロボロの人、就職氷河期世代でまともな仕事に就けずに40・50代になった人。
または、まともに仕事したことがない人などなど。
さまざまな事情を抱えている人がビルメンにはいます。
私がビルメンに転職して思ったこと、一番伝えたいこと。
それは、さまざまな事情を抱えている人でも人生やり直せるチャンスがビルメンにはあるということ。
未経験でも、40代、50代の人でも、資格さえ複数取得すれば面接でアピールもでき、転職できる可能性はあります。
過去を悔やんでも何もありません。大切なのは失敗した過去から学び、それを活かすことです。
ビルメンは現場が全てである
私は今でもより上位のビルメン会社を探しています。
なぜ今正社員でビルメンをしているのに、より良い会社(転職先)を探しているかというと …
常にアンテナを張っていたいし、準備をしておきたいからです。
急に現場が移動になり、つらい現場に配属されるなんてことも100%ないとは言い切れません。私が勤めるビルメン会社にはそんな現場はないですが、万が一に備えています。ビルメンは現場が全てですからね。
そんな私ですが、未経験からビルメンへ転職する際に必要な方法と心得をお伝えします。ポイント !!
若年層は転職に有利?
現在の就職・転職市場では、どんな仕事でも転職者の年齢は若いほうが有利に働きます。
ビルメンも同じで20・30代前半の人は未経験・無資格者でも転職できる可能性は十分にあります。
(会社にもよりますが、ビルメンは、他の仕事に比べて転職の難易度は低いです)
しかし、30代後半 ~ 50代、それ以上になると未経験・無資格者が転職できる可能性は年齢を重ねるごとに低くなるでしょう。
また、若いけど今までニートの経験しかない人(働いたことがない人)も未経験・無資格者では、難しいのが現実ではないでしょうか。
手っ取り早い解決方法は、無資格者 ⇒ 有資格者へなること
では、どうしたら未経験・無資格者がビルメンに転職できるのか?
一番早い解決方法は、「無資格者から ”有資格者”になること」です。ここポイント
未経験はその仕事をしない限り、ずっと未経験です。しかし、無資格者というのは、資格を1つでも取得すれば有資格者になれるのです!
「未経験だけど、有資格者」になれば、ビルメンに転職できる可能性は大幅に上がります。
私が働いている会社では定期的に求人広告を出しています。令和元年 5/1(水)にも某大手転職サイトに掲載されていました。
※ 某大手転職サイト様の募集要項を引用させていただきます。
内容 | |
---|---|
募集職種 | 設備管理サービススタッフ ◆職種未経験歓迎 / 正社員登用有 / 賞与年2回 / 資格取得支援◆ |
職務内容 | ◆東京都23区内の事業所で、電気、機械の設備管理業務を行います。 |
仕事の特徴 | 勤務候補地はいずれも、当社が長年手掛けてきた施設です。 オーナーやお客様との対応力を求められる為、営業経験者なら取引先との打ち合わせ等、過去の経験を活かせます。 |
資格取得をサポート | 資格取得費用など会社が手厚くサポートいたしますので、第2種電気工事士、危険物取扱者、ボイラー2級などの取得を目標に定めて「一人前」を目指してください! |
入社後の一ヶ月間は | 入社後は、勤務地の建物を覚えることからスタート。その後は、電気、空調、給排水などの図面の読み方をお教えしていきます。 |
応募資格 | 高卒以上(契約社員スタート) 【必須の経験・スキル・資格】 未経験者歓迎!経験・資格は不問です。ここポイント 社会人未経験、フリーターからの転身も歓迎します。しっかりと挨拶ができることや、約束を守れることなど、基本的な礼儀・礼節を持っている方であれば、人物重視の積極採用を行います。 |
歓迎される経験・スキル・資格 | 第2種電気工事士 危険物取扱者資格 危険物乙4に合格するために必要な「3つの要素」とは? ボイラー2級 冷凍機械責任者 消防設備士 営業・接客経験のある方 |
未経験者へのメッセージ | ●知識がなくとも不安なくスタートを切れる環境です。 当社には、ベテランが多く、多くの未経験者を一人前にしてきた実績があります。正社員への登用機会も十分ありますので、職場に求められる公的資格を取得され、自身の人生を切り拓いていってください。サポートは惜しみなく致します。 |
未経験者歓迎!年齢・資格は不問です
ここで注目してほしいのは、この部分(ここポイント)「未経験者歓迎!経験・資格は不問です」と書かれています。
私の会社は大手企業のグループ会社です。私の年収は400万円超えるぐらいで、ボーナスは年2回で手取り65~70万円ほど。
最初は契約社員からのスタートですが、東京都にあるビルメン会社の中では、待遇はいい方です。そんな系列系のビルメン会社でも「未経験者歓迎!」経験・資格も不問とまで言っています。
ビルメンは本当に人手不足ですね…
本当にビルメンって人材不足なんですよね~。
人事の人も嘆いてましたね。広告を出して募集しても人が来ないと …
ビルメンって、経験積んで、ある程度の資格(ビルメン4点セット →など)を持っていれば、他の会社に転職するのは比較的楽にできますし、残業・ノルマは一切なし。
私は楽で良い仕事だと思いますけどね。考え方は人それぞれですが。
未経験者に朗報! つい先日から、私の現場に新人さんが入社してきました。
聞くと、年齢は31歳、ビルメンは未経験で資格は1つもなし。前職は営業をしていたそうです。
もちろん人柄や前職の経験が採用に関係しているとは思いますが、ビルメン未経験で資格なしでも転職は可能だということです。
ビルメンの求人の探し方・手順のまとめ!失敗しない求人の探し方とは? →「私のビルメンライフ」の3つのカテゴリーと記事