問21. 静電気

前の問題  次の問題

※ この過去問は確認用の問題です。どれくらい知識が定着しているか確認しましょう。

問.21 静電気に関する説明として、次のうち正しいものはどれか。 すぐに解答確認

  1. 静電気の蓄積を防止するためには、湿度を低くした方がよい。
  2. 静電気の蓄積による火花放電は、可燃性ガスや粉じんのあるところでは、しばしば点火源となる。下記の解説を確認しよう!
  3. 導電性の高い物質は、低い物質より静電気を蓄積しやすい。
  4. ベンゼン等の電気を通しにくい液体は、パイプやホースの中を流れても静電気を発生しない。
  5. 静電気の蓄積を防止するためには、電気絶縁性をよくすればよい。

危険物乙4「静電気」の勉強方法はこちら 

危険物乙4の過去問「第4回 実力テスト」問21. 静電気の解説

ここ重要 「基礎的な物理学及び基礎的な化学(35問中10問)」合格には、60%以上なので10問中6問以上の正解数が必要です。

危険物乙4の過去問(第4回 実力テスト)「静電気」問.21の解説

  1. 静電気の蓄積を防止するためには、梅雨どきのように湿度を高くすればよい。冬のように低くすると、静電気が蓄積して危険性が増すので誤っている。
  2. 静電気の蓄積による火花放電は、可燃性ガス(ガソリン等)や粉じん(石炭の粉)のあるところではしばしば点火源となる。
  3. 電気導電性の高い(電気が流れやすい)銅やアルミニウム等は、低いガソリンやプラスチック等より静電気が発生しにくく、蓄積もしにくい
  4. ベンゼン等の電気を通しにくい非水溶性の液体は、パイプやホースの中を流れるとき摩擦により静電気を発生する
  5. 静電気の蓄積を防止するためには、接地(アース)等して静電気を逃がしてやればよい。電気絶縁性をよくする(電気が流れない)と、静電気が蓄積されて余計に危険性が増す。

「2」が正解

 

危険物乙4【過去問】第4回 実力テスト ( 35問 )

無料で危険物乙4の資料がもらえます⇒ユーキャンの案内資料のご請求(登録2,3分・営業電話なし)