「第1回 法令」問52. 貯蔵・取扱いの基準

前の問題 次の問題

※ この過去問は最新の問題です。基本問題で知識を定着させ、確実に合格するために最新のより上質な過去問を解きましょう。

問.52 法令上、次のA~Eのうち給油取扱所における危険物の取扱いの基準に適合しているものの組合せはどれか。 すぐに解答確認

  1. : 原動機付自転車に、鋼製ドラム缶から手動ポンプを使用してガソリンを給油した。
  2. : 車の洗浄に、非引火性液体の洗剤を使用した。
  3. : 油分離装置に廃油が溜まっていたので、下水に流した。
  4. : 移動タンク貯蔵所から地下専用タンクに注油中、当該タンクに接続している固定給油設備を使用して自動車に給油することになったので、給油ノズルの吐出量を抑えて給油した。
  5. : 車のエンジンをかけたまま給油を求められたが、エンジンを停止させてから給油した。
  1. AとB
  2. BとC
  3. CとD
  4. AとE
  5. BとE下記の解説を確認しよう!

危険物乙4「貯蔵・取扱いの基準」の勉強方法はこちら 

危険物乙4の過去問「第1回 法令」問52. 貯蔵・取扱いの基準の解説

ここ重要 「危険物に関する法令(35問中15問)」合格には、60%以上なので15問中9問以上の正解数が必要です。

危険物乙4の過去問(第1回 法令)「貯蔵・取扱いの基準」問.52の解説

  • :自動車等への給油は固定給油設備を使用して直接給油しなければならない。
  • :引火点を有する洗剤は使用できない。
  • :あふれないように随時くみ上げる。
  • :給油取扱所の専用タンクに危険物を注入するときは、当該タンクに接続する固定給油設備の使用は中止しなければならない。
  • :自動車等のタンクに給油するときは自動車等の原動機を停止させる。給油する油種の定めがないので、油種に関わりなく原動機を停止することになる。
  1. 誤り
  2. 誤り
  3. 誤り
  4. 誤り
  5. 正解

「5」が正解

共通する基準について

  • 1. みだりに火気を使用しないこと。
  • 2. 常に整理・清掃を行い、みだりに空き箱その他の不必要な物件を置かないこと。
  • 3. 貯留設備や油分離装置にたまった危険物は、あふれないように随時くみ上げること。
  • 4. 危険物のくず、かす等は、1日に1回以上、危険物の性質に応じて安全な場所で廃棄その他適当な処置をすること。
  • 5. 危険物の性質に応じて遮光または換気を行うこと。
  • 6. 危険物が残存しているか、残存しているおそれがある設備・機械器具・容器等を修理する場合は、安全な場所において、危険物を完全に除去した後に行うこと。
  • 7. 火花を発する機械器具・工具・履き物等を使用しないこと。

移動タンク貯蔵所における取扱いの基準について

  • 1. 移動貯蔵タンクから別のタンクに液体の危険物を注入するときは、原則としてタンクの注入口に移動貯蔵タンクの注入ホースを緊結すること。
  • 2. 移動貯蔵タンクから液体の危険物を容器に詰め替えないこと。
    原則として移動貯蔵タンクから液体の危険物を容器に詰め替えることはできない。ただし、総務省令で定める容器に引火点が40℃以上の第4類の危険物を詰め替えるときが規定されている。
  • 3. 移動貯蔵タンクから別のタンクに引火点40℃未満の危険物を注入するときは、移動タンク貯蔵所の原動機を停止させること。
  • 4. 可燃性ガスを除去するため、不活性ガスとの置換を行う。

危険物乙4「貯蔵・取扱いの基準」の勉強方法はこちら 

危険物乙4【最新】第1回 法令の過去問 ( 66問 )

無料で危険物乙4の資料がもらえます⇒ユーキャンの案内資料のご請求(登録2,3分・営業電話なし)