「第1回 法令」問26. 危険物保安統括管理者・危険物保安監督者・危険物施設保安員

前の問題 次の問題

※ この過去問は最新の問題です。基本問題で知識を定着させ、確実に合格するために最新のより上質な過去問を解きましょう。

問.26 危険物施設保安員に関する記述について、次のうち法令上定められていないものはどれか。 すぐに解答確認

  1. 危険物施設保安員は、製造所等の計測装置、制御装置、安全装置等の機能が適正に保持されるようにこれを保安管理しなければならない。
  2. 移送取扱所の場合、規則で定めるものを除き、指定数量の倍数に関係なく、危険物施設保安員を定めなければならない。
  3. 製造所等の所有者等は、危険物施設保安員を危険物取扱者の中から定めて、遅滞なく市町村長等に届出なくてはならない。下記の解説を確認しよう!
  4. 危険物施設保安員は、定期及び臨時の点検を行ったときは、点検を行った場所の状況及び保安のために行った措置を記録し、保存しなければならない。
  5. 危険物施設保安員は、火災が発生したとき又は火災発生の危険性が著しいときは、危険物保安監督者と協力して、応急措置を講じなければならない。

危険物乙4「危険物保安監督者」の勉強方法はこちら 

危険物乙4「危険物保安統括管理者」の勉強方法はこちら 

危険物乙4「危険物施設保安員」の勉強方法はこちら 

危険物乙4の過去問「第1回 法令」問26. 危険物保安統括管理者・危険物保安監督者・危険物施設保安員の解説

ここ重要 「危険物に関する法令(35問中15問)」合格には、60%以上なので15問中9問以上の正解数が必要です。

危険物乙4の過去問(第1回 法令)「危険物保安統括管理者・危険物保安監督者・危険物施設保安員」問.26の解説

  1. 誤り
  2. 誤り
  3. 正解:危険物施設保安員の選任・解任には、特に届出義務はありません。また、危険物施設保安員になるための資格も特に必要ありません
  4. 誤り
  5. 誤り

「3」が正解

危険物乙4「危険物保安監督者」の勉強方法はこちら 

危険物乙4「危険物保安統括管理者」の勉強方法はこちら 

危険物乙4「危険物施設保安員」の勉強方法はこちら 

危険物乙4【最新】第1回 法令の過去問 ( 66問 )

無料で危険物乙4の資料がもらえます⇒ユーキャンの案内資料のご請求(登録2,3分・営業電話なし)